夏野菜

年長が夏野菜を育てていました。当番の毎朝の水やりも欠かさずできました。暑くなってきたのでぐんぐんきゅうりが大きくなったり、なすがいくつもなったり、ピーマンが濃い緑になったりして育ってきました。そうなれば、次は収穫。そして試食です。きゅうりもナスもピーマンも塩揉みをして食べることにしました。苦手な野菜はもちろんありますが、勢いもプラスされ一切れは食べることにしました。
スクリーンショット 2024-06-28 15.07.07.pngスクリーンショット 2024-06-28 15.07.16.pngスクリーンショット 2024-06-28 15.06.58.png

試食では、おいしい! まあまあ! え〜っと・・・。「食べなさい」ではなく「食べてみようかな」だと、手が伸びるようです。
スクリーンショット 2024-06-28 15.29.21.png

ゆりの花

幼稚園からマリア大聖堂につながる道の両側に、ゆりの花がたくさん咲きました。
毎年、この時期に咲きます。3年前は白いゆり、昨年は少しピンクがかったゆり、そして今年は見事な黄色いゆり。年長の子は「毎年色が変わるのかなあ」と不思議に思っています。球根を植え替えているわけではありません。紫陽花のように土の成分の変化が影響しているのでしょうか。はっきりとわかりませんが、子供たちは自分の背丈と同じくらいのゆりの花とその香りを楽しんでいます。
IMG_1003.JPGIMG_0999.JPGIMG_1006.JPG

マリア祭

5月はマリア様の月。聖園幼稚園では5月の最後の週にマリア祭を行いました。
カトリック東京大司教区構内のマリア様を訪ねて「巡礼」を行いました。5つのマリア像の前で神父様からマリア様についてのお話を聞きました。そして祈りをしました。クラス毎に、マリア様を通して神様に捧げるお祈りも考えました。