かみさまのおはなし(2/28)

今日の宗話は、喜ぶことについてのお話を聞きました。
「喜ぶ、嬉しい気持ち、楽しい気持ち...ってなんでしょう。どんな時にそのような気持ちになりますか?」
神父さまからの問いに、子どもたちは今日も元気よく応えました。
「公園で遊んだとき!」「お母さんと遊んでいるとき!」「バレエをしている時!」...などなど。嬉しいことや楽しいことを沢山見つけられる、子どもたちの瞳。きらきらと輝いています。
喜ぶってどんなこと?このことがもっとわかるために、今日も素敵な絵本を読んでいただきました。
...森のはずれでバレエに出会ったかわいいウサギのお話。ウサギだけど、踊りたい!勇気を出して扉をたたいた子ウサギを先生は優しく迎え入れてくれます...

P1070041.JPG
『おどりたいの』BL出版/豊福まきこ作

「...常に喜びなさい。重ねていいます。喜びなさい。あなたがたの広い心がすべての人に知られるようになさい。主はすぐ近くにおられます。どんなことでも、思い煩うのはやめなさい。何事につけ、感謝を込めて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。」
これは聖書に書かれている言葉です(フィリピの信徒への手紙4章4~7節)。
先のことを考えすぎて不安になったり、自分の思い通りにならなくて悲しくなったり...と、生活の中で思い煩うことがあります。でも、少し向きを変えてみるとどうでしょう?この先にどんなことが待っているのかしら?と、楽しいことを考えてワクワクしたり、思い通りではなかったけれど、新しい発見を得たり...と、感謝のうちに「喜ぶ」ことを選べるではないでしょうか。
澄んだ瞳で目の前の出来事を見つめ、「喜ぶ」ことを選ぶ生き方が出来る私たちになりたいですね。

発表会

発表会を行いました。
17㈮は幼稚園の皆が集まってお互いに見合いました。18㈯はご家族の方を招いて、発表を見ていただきました。

年少すみれ組、絵本『どうぞのいす』の劇ごっこ
P1060822.jpg

年少さくら組、音楽表現遊び『てんとうむしのおはなし』
P1060843.jpg

年中しらゆり組、絵本『カレーのおうさま』の劇遊び
P1060803.jpg

年長しろばら組、『頑張れすずめの大冒険!』子どもたちによる創作劇
P1060876.jpg

クラスのみんなで一つのステージを作り上げる発表会ですが、子どもたちの日常の遊びの延長線上にあることを大切にしています。日頃親しんでいる遊びを取り入れたり、子どもたちの思いや意見を尊重したりしながら準備を重ねてきました。
発表会を経て、どの子も自信がついて一回り大きく成長したように感じられます。またしばらく表現遊びを継続しながら、発表会の余韻を楽しんでいきたいと思います。

発表会のために、年長組の子どもたちが制作したお面をご紹介します!
P1060886.jpg
P1060885.jpg
P1060884.jpg
P1060888.jpg
P1060887.jpg
すずめ、鷹、とびうお、カメレオン、チーター。どれも生き生きとした表情で、今にも動き出しそうですね。写真や図鑑を見ながら、じっくりと時間をかけて取り組んでいましたよ。

かみさまのおはなし(2/21)

今日の宗話は、聖書の中の有名な「見失った羊」のたとえ話をもとに作られた絵本を読んでいただきました。100匹の羊を飼っている羊飼いのお話です。
ある日、100匹の羊のうちの1匹が迷子になってしまいます。羊飼いは、迷子の羊が見付かるまで一生懸命に捜し続けました。野を越え山を越え...。
どの1匹も、かけがえのない大切な命。今日のお話から、神さまがどんな心をもって私たちひとり一人を見守っていて下さるかを考えました。

IMG_2950.JPG
『きみのかわりは どこにもいない』(メロディー・カルソン著/いのちのことば社)

*見失った羊のたとえ...マタイによる福音書18章12~13節

かみさまのおはなし(2/14)

今日の宗話は、『はじまりの日』という絵本を読んでいただきました。
ボブ・ディランの名曲「Forever Young」に、詩人アーサー・ビナードの訳詩と爽やかな絵が加わった、希望溢れる絵本。

IMG_0899 2.jpg
『はじまりの日』ボブ・ディラン作/岩崎書店より

「...きみが 手をのばせば しあわせにとどきますように
きみのゆめが いつか ほんとうに なりますように
まわりの人々と たすけあって いけますように
星空へのぼる はしごを 見つけますように
毎日が きみのはじまりの日 
きょうも あしたも あたらしい きみのはじまりの日

やくそくを まもって うそをきらいますように
このひろい 世界が きみの目に 光りますように
背を まっすぐのばして いつでも 勇気がもてますように
毎日が きみのはじまりの日
きょうも あしたも あたらしい きみのはじまりの日

きみのゆめが いつか ほんとうに なりますように
きみの手が ずっと はたらきつづけますように
きみの足が とおくまで 走っていけますように
流されることなく 流れを つくりますように
きみの 心の歌が みんなに ひびきますように
毎日が きみの はじまりの日
きょうも あしたも あたらしい きみのはじまりの日...」

子どもたちが夢をもって歩んでいかれますように...と願っています。
歩みを進める中、たとえ夢が叶わなくても、またあたらしい始まりの時をむかえて、ひとつの方向に向かってまっすぐに進むことが出来ますように。

花いちもんめ♪

先日の雪の日とはうってかわって、今日は穏やかな陽射しの1日。園庭から子どもたちの元気な歌声が聞こえてきました。
「♪かって嬉しい花いちもんめ、負けて悔しい花いちもんめ、隣りのおばさんちょっとおいで、鬼がいるから行かれない、あの子が欲しい、あの子じゃわからん、この子が欲しい、この子じゃわからん、相談しましょ、そうしましょ...」
IMG_5811.JPG
IMG_5817.jpg
IMG_5819.jpg
年中組の子どもたちが歌っていると、近くで見ていた年少組のお友だちも「やりたい~!」「入れて~!」と言いながら集まってきました。子どもたちは、「花いちもんめ」が大好きです。懐かしいわらべ歌...こうして自然に次の代の子どもたちに受け継がれていくと良いですね。

大縄跳びをする子、砂場でせっせと穴掘りをする子、お庭を駆けまわる子、鉄棒の練習をする子...。大聖堂の傍らのお庭には、今日も子どもたちの笑顔と歓声が溢れていました。
IMG_5835.jpg

雪合戦...ごっこ

寒い冬の朝、幼稚園のお庭はうっすらと雪化粧をしているかのようです。
IMG_5743.jpg
子どもたちは「雪合戦したい!」「雪だるま作ろうよ!」と、今日は雪遊びをする気満々で登園してきたようでした。しばらくすると、たくさん降ってきましたが、雪合戦をしたり雪だるまを作ったりするには雪が足りないので...お部屋で雪合戦ごっこをすることにしました。

IMG_5708.jpg
新聞紙を丸めて雪玉に見立てて...
IMG_5714.jpg
IMG_5724.jpg
力一杯投げます!
みんな夢中になって投げるので、なかなか勝負がつきませんでした。
また雪が降ったら、今度は本当の雪合戦が出来るといいですね‼
IMG_5712.jpg

豆まき

今日は節分。
年少組は、自分で作った鬼のお面をかぶって、目の前の大きな鬼に負けないように勇気をもって豆をまきました。
P1060677.jpg
P1060681.jpg
年中組は、自分たちで作った鬼にめがけて、元気いっぱいに豆をまきました。
P1060703.jpg
P1060697.JPG
年長組は、グループ毎に作った等身大の鬼にめがけて豆をまきました。心の中の鬼退治をするために、話し合いながら描いた鬼はどれも表情豊かで子どもたちに迫ってくる様でした。そんな鬼に向かって、力一杯に豆を投げる子どもたちでした。
P1060714.jpg

今日は一日、豆まきの歌や「鬼は外!福は内‼」の声が響き渡っていましたよ。みんながこの一年も健康で幸せに暮らせますように。