『こまち』をつくろう!②

IMG_4772.JPG

聖園幼稚園を走る秋田新幹線『こまち』に、連結車両『はやぶさ』がつながりました。連結車両も出来たことで、子どもたちがイメージしたり調べたりしながら作ってきた秋田新幹線はようやく完成となったようです。
今日も沢山のお客さんを乗せて走ります。

IMG_4765.JPG
時に、車両は離れ廊下を滑走します。お客さんを迎えに行くこともあります!

IMG_4747.JPG

IMG_4760.JPG

9月の始めに段ボールを使って新幹線作りが始まり、それはそれは大切に作り続けてきた子どもたち。この日だけで終わるのではなく、新幹線はずっとそこにあって、子どもたちがいつでも遊べる環境となっていました。

幼稚園では、子どもたちのやりたい気持ち、興味関心を持つことを大切にしています。
IMG_4740.JPG

かみさまのおはなし(9/27)

今日の宗話は、「聖書は、神さまからみんなに贈られたお手紙です。」というお話から始まりました。そして、聖書の中のいちばん始めの「天地創造」の物語を聞きました。

神さまは、混沌とした何もないところに、光と闇を造られました。それから、水と天、陸と植物、太陽と月と星、魚と鳥、獣と人間...を6日間でお造りになり、7日目はお仕事を終えられて休まれました。
...天地創造の物語から、私たち人間も含めてこの世界は、神さまが愛を持って心を込めて造られた素晴らしいものであるということを学びました。

P1050609.JPG

さて、宗話の終わりに、Q&Aタイムもありました。みんな元気よく神父様からの質問に答えていましたよ‼

Q1.神さまは何日かけて世界を造ったでしょう?
Q2.神さまが7日目になさったことは何でしょう?
Q3.人間が造られたのは、何日目でしょう?
  
A1.神さまは世界を6日かけてお造りになりました。
A2.神さまは7日目に休まれました。7日目の日曜日を、聖なる日・太陽の日ということもあります。神さまが休まれた日なので、皆も安息日として休んで6日間のことを振り返ることが勧められています。
A3.人間は6日目に造られました。初めに造られた人間を、神さまはアダム(土)とエヴァ(命)と名付けました。

天地創造 藤城清治.JPEG
『天地創造 藤城清治』(日本基督教団出版局)より

神さまの造られた世界、そしてお友だちを大切にできる私たちになれますように♰


   

絵の具ぬたくり遊び(年少組)

絵の具でぬたくり遊びをしました。 白い大きな模造紙にトロ~リと絵の具を注いで、手の平で伸ばしていきます。
IMG_4450.JPG

「くんくん...においはどうかな?」「いちごのにおい?」「りんごのにおい?」
IMG_4451.JPG

「気持ちいいね!」「ぬるっとする~!」「ぺたぺた、ぐ~ん‼」...など、あちこちから歓声が聞こえてきました。 白い模造紙はみるみるうちに、赤色・黄色に染まります。
IMG_4472.JPG

途中で、場所を交代して、赤色に黄色を、黄色に赤色をのせると...輝くお日さまのような橙色に‼
IMG_4462.JPG

IMG_4479.JPG

さて、この素敵な色紙で何を作りましょう?
続きが楽しみですね。

IMG_4474.JPG

今日もみんなの笑顔が弾けます!

YOU ARE SPECIAL! かみさまのおはなし(9/20)

今日の宗話は、絵本『たいせつなきみ』(いのちのことば社)を読んでいただきました。小さな、木のこびとの物語です。
...まわりの人から「だめじるし」を沢山つけられて、傷ついていた小人のウィミックスは、ある日造り主のエリに会いに行きました。エリは「わたしには、おまえがとても、たいせつなんだよ。」と語りかけます...

物語を通して、子どもたちひとり一人が、自分が愛されているかけがえのない大切な存在であることを伝えていただきました。
YOU ARE SPECIAL‼

P1050551.JPG

P1050561.JPG

*聖書の一番初めに、このように書かれています。
「神はお造りになった すべてのものをご覧になった。見よ、それは極めて良かった。=創世記1;31=」

アロハ~♪

新聞紙で作ったフリフリの衣装を身に付けて、軽やかなステップを踏む子どもたち。手の動きもなかなかさまになっています。
IMG_4698.JPG
リクエストを受けて音楽も流してみました...ミュージックスタート♪
IMG_4693.JPG
お外遊びの時間には、手作りのマラカスを手にリズムをとって踊っている子もいました。
みんな気分はハワイアン⁉
IMG_4718.JPG
「アロハ~♪」
心の歌が聞こえてくるようですね。


IMG_4873.JPG
IMG_4871.JPG
手作りのマラカスは、かけっこの応援でも大活躍でしたよ。

かみさまのおはなし(9/13)

2学期始めの宗話の時間は、マザーテレサの絵本を読んでいただきました。

貧困や病に苦しむ人々の救済に生涯をささげ、ノーベル平和賞を受賞したマザーテレサ。
貧民街に学校を建てたり、路上で死にそうになっている人を連れてきて、最期をみとるための施設「死を待つ人々の家」を開設したり、孤児のための施設「聖なる子供の家」を開設するなど、貧しい人々のために愛をささげました。そんなマザーテレサの生涯を描いた絵本を見て、絵本の中の優しい眼差し優しい心に引き込まれるように、みんなお話に聞き入っていました。

P1050510.JPG
イエス様は「隣人を自分のように愛しなさい」と言われました。
神様から愛されているかけがえのない人として、互いに大切にしあえるように...そして愛に満ちた優しい笑顔が増えるといいですね。

...「みんなは、 おともだちが ないていたら どうしますか。きっと、「どうしたの」と こえを かけてあげるでしょう。みんなのなかにも、テレサとおなじ やさしいこころが あるのです。みんなは とても やさしいこども。さあ、テレサといっしょに、こまっているひとを たすけにでかけましょう。」...
『みんなのやさしい おかあさん』(至光社)より

*1981年に訪日された時には、東京カテドラル聖マリア大聖堂で「マザーと共にささげるミサ」がおこなわれました。


『こまち』をつくろう!

年中組のお部屋の前にとても魅力的なものがあります。
電車好きのお友達が「こういうのつくりたい!」と発信して作り始めた、新幹線『こまち』。
周りの皆も気になって次々と乗り込んできますが、「出来上がるまで待ってて‼」と必死に声を掛けます。大切な『こまち』をイメージ通りに仕上げたい...という一生懸命な気持ちが伝わってきます。

IMG_4585.JPG

IMG_4588.JPG

車体を作るときには大人がヒントを出しながら一緒に、その後は子どもが自ら描いたスケッチブックの絵を見ながら、皆で力を合わせて作っていきました。

IMG_4584.JPG

IMG_4599.JPG

IMG_4637.JPG

図鑑やインターネットで、実際の『こまち』の写真を見ながら「ここはこの色がいい...」「ここはもっとこうしたい...」という声を大事に聞き取り、イメージしていることを確かめながら作り進めています。

IMG_4645.JPG
「しゅっぱつしんこう‼」と、運転手さんになってポーズを決める子どもたち。
もうすぐ完成かな?


新聞紙遊び(年少組)

みんなでホールに集まって新聞紙遊びをしました。
始めに「はんぶんこ、はんぶんこ。」と言いながら小さく折りたたんで、そぉ~っと開いたり、「クシュクシュ~」っと小さく丸めて、またそぉ~っと開いたりしました。

IMG_4232.JPG
新聞紙のキャッチボールをしたり...

IMG_4236.JPG
お布団にしてお昼寝をしたり。

IMG_4244.JPG
そして...
ビリビリビリ~っと裂いて、投げて、キャッチ‼

IMG_4271.JPG

IMG_4269.JPG
身近な新聞紙を使って、色々な遊びを楽しみました。
伸び伸びと過ごし、心も体も解放される楽しいひとときでした。

色水あそび

今、幼稚園の花壇ではオシロイバナが鮮やかなピンク色の花を咲かせています。
咲き終わってしぼんだ花を、ビニール袋や器に集めて水を注ぎ、色水遊びを楽しんでいる子どもたち。

IMG_4691.JPG
お姉さんたちが作っている色水を見て、年少組の子どもたちも集まってきました。

IMG_4195.JPG
「やってみたい!」「欲しい~‼」

IMG_4198.JPG
指先で花びらをこすって...段々と色が変わってきましたね。
「もっと!」「もっとピンクいろ‼」と、ピョンピョン跳ねながら一生懸命に器を振るお友達もいましたよ。

IMG_4206.JPG
オシロイバナのジュース屋さんが出来そうですね。
また作ろうね。

防災訓練

2学期が始まりました。早速、防災訓練を実施しました。今回は、地震を想定し、あらかじめ決まっている避難場所まで、引き取りに来ていただく訓練も行いました。
一斉メールの受信後、各々の通常通園ルート(公共交通機関等を利用)での引き取り訓練です。始業日には、保護者に「災害用伝言ダイヤル171」の使用体験を行いました。
P1050487.JPG

P1050489.JPG

P1050493.JPG